アイウィッシュ

全国IWPA認定フリーランスウェディングプランナー紹介

結納品・儀式用品

結納は、仁徳天皇の時代までさかのぼるともいわれる、日本の伝統ある習慣です。
お二人の婚約をお二人だけのプライベートな約束から、世間に正式に認められるものにする、大切な儀式―新しく一家を成すお二人の最初のセレモニーとして、お二人からご両親への感謝の場として、親戚としてのお付き合いが始まるご両家のお付き合いの始めとして・・・皆様の幸せのために、是非結納式をなさることをお勧めします。

アイ・ウィッシュでは、全国各地の結納品を、様々な種類、価格帯でご用意しております。また、結納品以外の各種儀礼用品もございます。お気軽にお問合わせ下さい。

結納品:関西

関西地方では、多くの地域で、結納品は男性側から女性側へ贈るだけで、結納を「納める」と言います。
結納品は、関東式に比べると豪華で、一品一品を独立した白木台に飾ります。
「松」=小袖料(結納金)、「竹」=家内喜多留(清酒)、「梅」=松魚(鰹節)、「鶴」=熨斗(あわび)、「亀」=末広(扇子)を基本として、五品、七品、九品、が一般的です。

結納品:関東

関東地方では、多くの地域で、男性側と女性側が結納品を「取り交わし」ます。
結納品は、関西式に比べると簡素で、全部の品を、ひとつの横長の白木台に飾ります。
目録、長熨斗(あわび)、金包(結納金
)、勝男節(鰹節)、寿留女(するめ)、子生婦(昆布)、友白髪(麻糸)、末広(扇子)、家内喜多留(清酒)の九品が正式ですが、七品、五品が一般的に用いられます。

結納品:中部・北陸

中部地方は、多くの地域で豪華です。
「呉服細工」と呼ばれる、反物で宝船や鯛などを形作ったものが添えられ、反物は後で着物に仕立てられます。また、相手方の家族へ相応しい品物、先祖には仏前に線香を贈る「お土産」が添えられます。

結納品:九州

九州地方の特徴として、結納品にお茶が加わります。お茶は、美しく水引細工で飾られた箱に入った2本一対で、女性側に納められます。このため、九州では、結納が納められると「お茶が入った」と言います。

結納品:北海道

北海道は、地域によって、関西式に近いもの、関東式に近いもの様々です。

結納品:略式

ホテルやレストランなどの洋室で結納を行う場合や、床の間のない自宅に飾っておきたい場合などに人気があるのが、コンパクトな略式の結納品です。
フォトフレームやリングピローとしてお使いいただけるものもあります。

アイウィッシュからご購入いただいたお客様に、お洒落なウエディンググッズ通販サイト「ユアスタイルウエディング」の5%OFFクーポン券を差し上げます!

ご注文・お問合せはこちら

結納一覧へ戻る | ウエディングアイテム一覧へ戻る

Return Top